上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
答えはこちらです!(≧∇≦)


もうね、固いのよぅ(涙)
この紙巻器の詳しくはこちらの日記を読んでみてください^^
2007/12/26 「1階トイレの紙巻器が届きました!」
ペーパーの中に通す棒の中にバネが入っていて、
まずホルダーから外す時にそのバネを縮めないといけないんです。
これがめちゃくちゃ・・・
(∴`┏ω┓´)/ かたいっ!!!
そして頑張って外した後はペーパーの中に棒を入れて
再びホルダーに戻すのだけど、今度はペーパーがはまっているので
これがめちゃくちゃ・・・
(∴`┏ω┓´)/ やりにくいっ!!!
1年あまり、頑張りました・・・
気に入って買ったものだし見た目はやっぱり好きだし。
でもね、考えたんです。
今4歳の娘がこの紙巻器でペーパー交換をできるようになるのは、いつ?
お客さんが使っていて交換しなくちゃならなかったら??
夫や私が「カタイーー」とか言いながら交換するのはいいんだけど
やっぱり、、1階でお友達も使うトコロだし。。
替えるか。(´・ω・`)
ってことで私の独断でコレ買いました♪
イケアの商品です。

MOLGER
トイレットペーパーホルダー
\ 399
素敵なお値段でしょ(*´艸`*)
雰囲気が合うかチョット心配だったけど・・

大丈夫だよね!(*´∇`*)
ペーパー交換の際は、真ん中の棒が上からヒョイッとはずれるので
ペーパーに通してまたヒョイッと乗せるだけ。


チョー快適!!(≧∇≦)
ただ、ペーパーを引っぱる時、音が・・・w
木と木の触れ合いで カラコロカラコロ♪ と懐かしいような。
「木のおもちゃ」的サウンドで、なんか和みますわ(笑)
ちなみに、前の紙巻器をはずしたネジ跡ですが。。

見えにくいけど、赤い矢印の上に、ネジ穴の跡があります。
夫が綿棒を濡らして修正していたけど、乾いたらまたちょっとわかるようになりました。
きちんと直したらわからなくなると思います ^^
黄色の矢印の上は、「+」っていうシルシが書いてあるの。
多分、前の紙巻器を付ける時の 「ここが真ん中」っていうことかな?
これは鉛筆で書いてあるっぽいから消しゴムで消えるのかな~
塗り壁に消しゴム・・・・・(;´▽`A``
あっ、チロッと削った方が早いかもw
こんな感じで、トイレの変化でした♪
ちょっと変わるだけでも新鮮です(*^o^*)
ではまた♪
スポンサーサイト
追記を閉じる▲
答えはこちらです!(≧∇≦)


もうね、固いのよぅ(涙)
この紙巻器の詳しくはこちらの日記を読んでみてください^^
2007/12/26 「1階トイレの紙巻器が届きました!」
ペーパーの中に通す棒の中にバネが入っていて、
まずホルダーから外す時にそのバネを縮めないといけないんです。
これがめちゃくちゃ・・・
(∴`┏ω┓´)/ かたいっ!!!
そして頑張って外した後はペーパーの中に棒を入れて
再びホルダーに戻すのだけど、今度はペーパーがはまっているので
これがめちゃくちゃ・・・
(∴`┏ω┓´)/ やりにくいっ!!!
1年あまり、頑張りました・・・
気に入って買ったものだし見た目はやっぱり好きだし。
でもね、考えたんです。
今4歳の娘がこの紙巻器でペーパー交換をできるようになるのは、いつ?
お客さんが使っていて交換しなくちゃならなかったら??
夫や私が「カタイーー」とか言いながら交換するのはいいんだけど
やっぱり、、1階でお友達も使うトコロだし。。
替えるか。(´・ω・`)
ってことで私の独断でコレ買いました♪
イケアの商品です。

MOLGER
トイレットペーパーホルダー
\ 399
素敵なお値段でしょ(*´艸`*)
雰囲気が合うかチョット心配だったけど・・

大丈夫だよね!(*´∇`*)
ペーパー交換の際は、真ん中の棒が上からヒョイッとはずれるので
ペーパーに通してまたヒョイッと乗せるだけ。


チョー快適!!(≧∇≦)
ただ、ペーパーを引っぱる時、音が・・・w
木と木の触れ合いで カラコロカラコロ♪ と懐かしいような。
「木のおもちゃ」的サウンドで、なんか和みますわ(笑)
ちなみに、前の紙巻器をはずしたネジ跡ですが。。

見えにくいけど、赤い矢印の上に、ネジ穴の跡があります。
夫が綿棒を濡らして修正していたけど、乾いたらまたちょっとわかるようになりました。
きちんと直したらわからなくなると思います ^^
黄色の矢印の上は、「+」っていうシルシが書いてあるの。
多分、前の紙巻器を付ける時の 「ここが真ん中」っていうことかな?
これは鉛筆で書いてあるっぽいから消しゴムで消えるのかな~
塗り壁に消しゴム・・・・・(;´▽`A``
あっ、チロッと削った方が早いかもw
こんな感じで、トイレの変化でした♪
ちょっと変わるだけでも新鮮です(*^o^*)
ではまた♪
スポンサーサイト
|
お久しぶりです
ティガー うちはダルトンのものを使っているのだけれど、まさにそう!!
芯をはずし・・・
ってしていると、本体から落ちて陶器部分が欠けたりして。
もっと欠けるまで、その間に他を取り寄せてなんて思っているうちに1年過ぎました。
次のもの、めぼしはついているのだけれど
ネットじゃなきゃ買えなくて、送料考えると、もっともっと欠けるまで・・・になりそう。
IKEAのこれ、ピッタリマッチですね♪
tea☆time わかります!我が家も使って1ヶ月くらいで変えました・・・。
見た目と使い勝手ってホントに違いますよね。
もっと、可愛くて機能的な商品を開発して欲しいですよね。
でも、新しい木のホルダーなじんでますね。かわいいです。
ka*yu 使ってみなくちゃわからないものなんですね~
個人的にカラコロカラコロ♪の音がとっても聞いてみたくなりました^^
すみません、話がずれちゃってますね^^;
木の紙巻き器、手すりともよくあってて可愛いです♪
mijupi ・・ティガーさんへ・・
そうそう、本体から外して・・ってやってるうちに芯が落ちる(涙)
真鍮の芯がパインの床に落ちるとヒヤッとします^^;
ティガーさんのは陶器部分が欠けちゃったのね(汗)
次のはネット、、送料は確かにもったいない。
家作り中だと買い物に勢いがあるから送料無料にする為に他にもガンガン買ったりするけれどね^^;
マメにチェックしてうまく送料無料デーとか見つけてください^^
mijupi ・・tea☆timeさんへ・・
1ヶ月とは思い切りましたねー^^
最初は圧倒的に、使い勝手<見た目 だと思っていたんだけど、トイレって毎日だしやっぱり気になっちゃいますよね。
可愛くて機能的なの、出して欲しいです~
木の紙巻器が付けてみたら手すりと似た色だったのでラッキーでした^^
mijupi ・・ka*yuさんへ・・
そうなんですよねぇ。。
ペーパー交換が手間だろうとは思っていたけれど、使い始めてあれほど固くてやりにくいとは、ビックリでした。
カラコロの音、動画でUPできたらいいんですけどトイレの音をそこまで、って感じもしますね(笑)
モモ 初めまして。素敵なホルダーだと思って眺めていたのですが、使い勝手に問題のある品もあるんですね。
IKEAの品、お値段が素敵なので、結構気になっています。
FC2ブログに引っ越してきて数ヶ月、漸く、このブログ内で家造りをされている方が集まっているカテゴリを見つけて、ホッとしています。(Y!ブログの時と勝手が違い、戸惑っていました)
これからも時々お邪魔させて下さい。
承認待ちコメント
-
ティガー うちはダルトンのものを使っているのだけれど、まさにそう!!
芯をはずし・・・
ってしていると、本体から落ちて陶器部分が欠けたりして。
もっと欠けるまで、その間に他を取り寄せてなんて思っているうちに1年過ぎました。
次のもの、めぼしはついているのだけれど
ネットじゃなきゃ買えなくて、送料考えると、もっともっと欠けるまで・・・になりそう。
IKEAのこれ、ピッタリマッチですね♪
tea☆time わかります!我が家も使って1ヶ月くらいで変えました・・・。
見た目と使い勝手ってホントに違いますよね。
もっと、可愛くて機能的な商品を開発して欲しいですよね。
でも、新しい木のホルダーなじんでますね。かわいいです。
ka*yu 使ってみなくちゃわからないものなんですね~
個人的にカラコロカラコロ♪の音がとっても聞いてみたくなりました^^
すみません、話がずれちゃってますね^^;
木の紙巻き器、手すりともよくあってて可愛いです♪
mijupi ・・ティガーさんへ・・
そうそう、本体から外して・・ってやってるうちに芯が落ちる(涙)
真鍮の芯がパインの床に落ちるとヒヤッとします^^;
ティガーさんのは陶器部分が欠けちゃったのね(汗)
次のはネット、、送料は確かにもったいない。
家作り中だと買い物に勢いがあるから送料無料にする為に他にもガンガン買ったりするけれどね^^;
マメにチェックしてうまく送料無料デーとか見つけてください^^
mijupi ・・tea☆timeさんへ・・
1ヶ月とは思い切りましたねー^^
最初は圧倒的に、使い勝手<見た目 だと思っていたんだけど、トイレって毎日だしやっぱり気になっちゃいますよね。
可愛くて機能的なの、出して欲しいです~
木の紙巻器が付けてみたら手すりと似た色だったのでラッキーでした^^
mijupi ・・ka*yuさんへ・・
そうなんですよねぇ。。
ペーパー交換が手間だろうとは思っていたけれど、使い始めてあれほど固くてやりにくいとは、ビックリでした。
カラコロの音、動画でUPできたらいいんですけどトイレの音をそこまで、って感じもしますね(笑)
モモ 初めまして。素敵なホルダーだと思って眺めていたのですが、使い勝手に問題のある品もあるんですね。
IKEAの品、お値段が素敵なので、結構気になっています。
FC2ブログに引っ越してきて数ヶ月、漸く、このブログ内で家造りをされている方が集まっているカテゴリを見つけて、ホッとしています。(Y!ブログの時と勝手が違い、戸惑っていました)
これからも時々お邪魔させて下さい。
承認待ちコメント
-
この記事へのコメント
うちはダルトンのものを使っているのだけれど、まさにそう!!
芯をはずし・・・
ってしていると、本体から落ちて陶器部分が欠けたりして。
もっと欠けるまで、その間に他を取り寄せてなんて思っているうちに1年過ぎました。
次のもの、めぼしはついているのだけれど
ネットじゃなきゃ買えなくて、送料考えると、もっともっと欠けるまで・・・になりそう。
IKEAのこれ、ピッタリマッチですね♪
芯をはずし・・・
ってしていると、本体から落ちて陶器部分が欠けたりして。
もっと欠けるまで、その間に他を取り寄せてなんて思っているうちに1年過ぎました。
次のもの、めぼしはついているのだけれど
ネットじゃなきゃ買えなくて、送料考えると、もっともっと欠けるまで・・・になりそう。
IKEAのこれ、ピッタリマッチですね♪
わかります!我が家も使って1ヶ月くらいで変えました・・・。
見た目と使い勝手ってホントに違いますよね。
もっと、可愛くて機能的な商品を開発して欲しいですよね。
でも、新しい木のホルダーなじんでますね。かわいいです。
見た目と使い勝手ってホントに違いますよね。
もっと、可愛くて機能的な商品を開発して欲しいですよね。
でも、新しい木のホルダーなじんでますね。かわいいです。
使ってみなくちゃわからないものなんですね~
個人的にカラコロカラコロ♪の音がとっても聞いてみたくなりました^^
すみません、話がずれちゃってますね^^;
木の紙巻き器、手すりともよくあってて可愛いです♪
個人的にカラコロカラコロ♪の音がとっても聞いてみたくなりました^^
すみません、話がずれちゃってますね^^;
木の紙巻き器、手すりともよくあってて可愛いです♪
2009/07/15(Wed) 23:00 | URL | ka*yu #-[ 編集]
・・ティガーさんへ・・
そうそう、本体から外して・・ってやってるうちに芯が落ちる(涙)
真鍮の芯がパインの床に落ちるとヒヤッとします^^;
ティガーさんのは陶器部分が欠けちゃったのね(汗)
次のはネット、、送料は確かにもったいない。
家作り中だと買い物に勢いがあるから送料無料にする為に他にもガンガン買ったりするけれどね^^;
マメにチェックしてうまく送料無料デーとか見つけてください^^
そうそう、本体から外して・・ってやってるうちに芯が落ちる(涙)
真鍮の芯がパインの床に落ちるとヒヤッとします^^;
ティガーさんのは陶器部分が欠けちゃったのね(汗)
次のはネット、、送料は確かにもったいない。
家作り中だと買い物に勢いがあるから送料無料にする為に他にもガンガン買ったりするけれどね^^;
マメにチェックしてうまく送料無料デーとか見つけてください^^
・・tea☆timeさんへ・・
1ヶ月とは思い切りましたねー^^
最初は圧倒的に、使い勝手<見た目 だと思っていたんだけど、トイレって毎日だしやっぱり気になっちゃいますよね。
可愛くて機能的なの、出して欲しいです~
木の紙巻器が付けてみたら手すりと似た色だったのでラッキーでした^^
1ヶ月とは思い切りましたねー^^
最初は圧倒的に、使い勝手<見た目 だと思っていたんだけど、トイレって毎日だしやっぱり気になっちゃいますよね。
可愛くて機能的なの、出して欲しいです~
木の紙巻器が付けてみたら手すりと似た色だったのでラッキーでした^^
・・ka*yuさんへ・・
そうなんですよねぇ。。
ペーパー交換が手間だろうとは思っていたけれど、使い始めてあれほど固くてやりにくいとは、ビックリでした。
カラコロの音、動画でUPできたらいいんですけどトイレの音をそこまで、って感じもしますね(笑)
そうなんですよねぇ。。
ペーパー交換が手間だろうとは思っていたけれど、使い始めてあれほど固くてやりにくいとは、ビックリでした。
カラコロの音、動画でUPできたらいいんですけどトイレの音をそこまで、って感じもしますね(笑)
初めまして。素敵なホルダーだと思って眺めていたのですが、使い勝手に問題のある品もあるんですね。
IKEAの品、お値段が素敵なので、結構気になっています。
FC2ブログに引っ越してきて数ヶ月、漸く、このブログ内で家造りをされている方が集まっているカテゴリを見つけて、ホッとしています。(Y!ブログの時と勝手が違い、戸惑っていました)
これからも時々お邪魔させて下さい。
IKEAの品、お値段が素敵なので、結構気になっています。
FC2ブログに引っ越してきて数ヶ月、漸く、このブログ内で家造りをされている方が集まっているカテゴリを見つけて、ホッとしています。(Y!ブログの時と勝手が違い、戸惑っていました)
これからも時々お邪魔させて下さい。
このコメントは管理者の承認待ちです
2009/10/19(Mon) 16:23 | | #[ 編集]
| ホーム |