上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
前のマンションに住んでいた時、新聞を出すのがちょっとしたストレスでした。
エレベーターに乗ってゴミを出すのと同じ場所まで運ばなければならなかったんです。
私が縛るのが下手だし新聞の束は重いし、出すのは夫にやってもらっていたんだけど・・
なかなかやってくれない ^^;
他の家事とかやってもらっているワケでもないし、そこはやって欲しいよ~と思っていたんだけど結構たまってもそのままだったり(汗)
お互いにストレスだし、元々平日はテレビ欄くらいしか見ないし(ぉぃ)
じゃあ週末だけにしてみようか、と。
ヤメてもよかったんだけど販売店さんから 「なんとかヤメないで」と言われたので・・
でも週末だけといっても平日もずっと仕入れて捨てなければならないらしく、「せめて金土日の3日を日割りでとってほしい」と言われました。
が、週3日での契約期間が終わると先方から 「やはり週半分以下は・・」ということで(;´▽`A
ニュースはネットで仕入れられるしテレビ番組表は雑誌を買えばいいし、一度やめてみよう~という事になったんです。
・・
・・
エレベーターに乗ってゴミを出すのと同じ場所まで運ばなければならなかったんです。
私が縛るのが下手だし新聞の束は重いし、出すのは夫にやってもらっていたんだけど・・
なかなかやってくれない ^^;
他の家事とかやってもらっているワケでもないし、そこはやって欲しいよ~と思っていたんだけど結構たまってもそのままだったり(汗)
お互いにストレスだし、元々平日はテレビ欄くらいしか見ないし(ぉぃ)
じゃあ週末だけにしてみようか、と。
ヤメてもよかったんだけど販売店さんから 「なんとかヤメないで」と言われたので・・
でも週末だけといっても平日もずっと仕入れて捨てなければならないらしく、「せめて金土日の3日を日割りでとってほしい」と言われました。
が、週3日での契約期間が終わると先方から 「やはり週半分以下は・・」ということで(;´▽`A
ニュースはネットで仕入れられるしテレビ番組表は雑誌を買えばいいし、一度やめてみよう~という事になったんです。
・・

やめてみると意外に問題なし♪
実は夫は会社で新聞を読める。
えーと、私はあまりテレビを見なくなったので芸能ニュースにすら疎くなってしまったけれど ^^;
でも新聞がドッサドッサと溜まるストレスがなくなったのは素晴らしかったです(汗)

それでね、今の家に入居しても新聞はとらずにいます。
入居してすぐセールスが来たけど 「うちは週末だけでいいんです」と言うと 「じゃぁ」と帰っていきました。
新聞のセールスを断りたい方、「忙しくてあまり読む時間がないので週末だけでもいいですか?」とか結構イイかもしれませんよw
で、テレビ番組表はここで購読・・
雑誌のオンライン書店 Fujisan.co.jp

実はここ、家のプランニング中に見つけたんです。
月間ハウジングが定価500円のところ、半年とか1年間購読すると1冊417円になります。
送料無料でポストに届けてくれるのでとても便利でしたよ(*´∇`*)
それを思い出して、TV Japan も安くならないかな~とここで探したら・・
安くはならないけど送料無料で届けてくれるので年間購読を申し込んじゃいました♪ ^^
1冊280円です。
ところが。
時を同じくして、我が家が定期購読を申し込んだものがもう1冊あるんです。
スカパー光 の番組表 「月刊スカパー!光」
1冊390円、チャンネルが多いのでこれはあった方がいい。
両方の購読が始まって2ヶ月くらいたった頃だったかな。
気が付きました。
「月刊スカパー!光」に地上波の番組表も載っている・・・( ̄▽ ̄;)
なんですとー!?<(゜ロ゜;)>
「月刊スカパー!光」 の最後の方に

「TV Japan」 は買わなくてもよかった・・・ _| ̄|○
でも Fujisan.co.jp で年間購読、一括払いしちゃったよぅ(´・ω・`)
番組表大好きな夫は2冊をかわるがわる見ながら楽しそうなので、まぁしょうがないか(汗)
あーそれにしてももったいないわ(;´▽`A`` ← ぼやく主婦


昨年末に新聞のセールスが来て、1週間ポストに入れてくれました。
久しぶりのチラシ(笑)
そして毎日入る入浴剤やドリップコーヒー(*´艸`*)
戸建だと家の前まで新聞回収に来てくれるんですよね。
だったらそうストレスにもならないし♪
・・新聞とってもいいかもって思いました。
でもでも (>_<)
テレビ番組雑誌を2冊もとっている (しかも地上波ダブリ)状態ではなんかもったいなくて(;´Д`A
新聞ってテレビだけかぃと言われそうですね。ははは・・(汗)
購読期間が終わったらまた新聞とってもいいかなぁ♪
土日に入る土地や建売のチラシ、久しぶりに見てめっちゃ楽しかったです!!(≧∇≦)
間取りチラシもやっぱりワクワクしますね!
今日もポチッとランキング応援をよろしくお願いします!
▼

ありがとうございます♪
スポンサーサイト
追記を閉じる▲
やめてみると意外に問題なし♪
実は夫は会社で新聞を読める。
えーと、私はあまりテレビを見なくなったので芸能ニュースにすら疎くなってしまったけれど ^^;
でも新聞がドッサドッサと溜まるストレスがなくなったのは素晴らしかったです(汗)

それでね、今の家に入居しても新聞はとらずにいます。
入居してすぐセールスが来たけど 「うちは週末だけでいいんです」と言うと 「じゃぁ」と帰っていきました。
新聞のセールスを断りたい方、「忙しくてあまり読む時間がないので週末だけでもいいですか?」とか結構イイかもしれませんよw
で、テレビ番組表はここで購読・・
雑誌のオンライン書店 Fujisan.co.jp

実はここ、家のプランニング中に見つけたんです。
月間ハウジングが定価500円のところ、半年とか1年間購読すると1冊417円になります。
送料無料でポストに届けてくれるのでとても便利でしたよ(*´∇`*)
それを思い出して、TV Japan も安くならないかな~とここで探したら・・
安くはならないけど送料無料で届けてくれるので年間購読を申し込んじゃいました♪ ^^
1冊280円です。
ところが。
時を同じくして、我が家が定期購読を申し込んだものがもう1冊あるんです。
スカパー光 の番組表 「月刊スカパー!光」
1冊390円、チャンネルが多いのでこれはあった方がいい。
両方の購読が始まって2ヶ月くらいたった頃だったかな。
気が付きました。
「月刊スカパー!光」に地上波の番組表も載っている・・・( ̄▽ ̄;)
なんですとー!?<(゜ロ゜;)>
「月刊スカパー!光」 の最後の方に

「TV Japan」 は買わなくてもよかった・・・ _| ̄|○
でも Fujisan.co.jp で年間購読、一括払いしちゃったよぅ(´・ω・`)
番組表大好きな夫は2冊をかわるがわる見ながら楽しそうなので、まぁしょうがないか(汗)
あーそれにしてももったいないわ(;´▽`A`` ← ぼやく主婦


昨年末に新聞のセールスが来て、1週間ポストに入れてくれました。
久しぶりのチラシ(笑)
そして毎日入る入浴剤やドリップコーヒー(*´艸`*)
戸建だと家の前まで新聞回収に来てくれるんですよね。
だったらそうストレスにもならないし♪
・・新聞とってもいいかもって思いました。
でもでも (>_<)
テレビ番組雑誌を2冊もとっている (しかも地上波ダブリ)状態ではなんかもったいなくて(;´Д`A
新聞ってテレビだけかぃと言われそうですね。ははは・・(汗)
購読期間が終わったらまた新聞とってもいいかなぁ♪
土日に入る土地や建売のチラシ、久しぶりに見てめっちゃ楽しかったです!!(≧∇≦)
間取りチラシもやっぱりワクワクしますね!
今日もポチッとランキング応援をよろしくお願いします!
▼

ありがとうございます♪
スポンサーサイト
|
うちもとってないですよ~
花音 ご無沙汰しております_(._.)_
相変わらず日々読まさせていただいてましたが、読み逃げしてました(^^;
うちも新聞とってませんよ~。もう5年はとってないかと…。
ホントテレビ欄だけなんですよね~。
ニュースはもっぱらテレビかネットです。
なのでうちもテレビガイドみたいなの買ったり…。
今じゃテレビで1週間の番組表が見られるので、買うのもやめました。
私の実家が車で程遠くないところにあるので、週末にはチラシを読みあさってます(笑)
(私も不動産のチラシについつい見入っちゃいます)
子供が小学生になって、新聞紙を学校で使う頻度が高くなってきたのですが、それも実家から調達してるくらいなんですよ(笑)
Tommy ウチは、スポーツ新聞だけとってます(*^-^)。モチロン、中日スポーツ
愛知出身のワタシ&ドラゴンズファンのダンナ・・・。
普通のは、とってませ~ん。
やっぱりニュースはネットで仕入れてマス。ストレスないのが一番!
ですが、たま~に困る事が
。中学にもなるとコラムの宿題が出たり・・・。その都度ダンナが、職場から貰ってきてます。
mijupi ・・花音さんへ・・
お久しぶりです~♪
おぉ、新聞とってないんですね。
あまり大きな声じゃ言いにくいけど「そんなに問題ない」気がしますよね^^;
テレビ欄しか見てなくてバサバサ溜まっていった頃は結構ストレスだったし。
そうか、今はテレビで番組表が見られるんですね!!
そうなると雑誌も不要に・・すごい~
更にご実家が近くてチラシもチェックできるなんて最高の環境じゃないですか(≧∇≦)
実家、近くに引っ越して来ないかなぁ(笑)
mijupi ・・Tommyさんへ・・
お~! チュースポですね!!(笑)
懐かしいなぁ
実家にいた頃、土日だけとってました。
なんか読みたくなっちゃった・・(*^m^*)
チュースポだけ取るというその心意気が素敵です♪♪
そうか・・学校で新聞って使うんですねぇ
うちの夫も会社からもらってくれるかなぁ^^;
うちの娘が勉強で新聞を使うのはまだ何年も先だろうからその頃はニュース関係のモノも更に様変わりしてるかもしれませんね^^
うちもとってないです
yukiyuki TVで番組表もTV内容まで見れちゃうし、ニュースはもっぱらネット。
新聞はかさ張るしやっぱ邪魔です。
でもチラシだけは見たかったりするのよね。
特売チェックとかしてみたいわ。
逆に
Bistro Cassis 新聞をとってなかったことがないです(^^)v
うちは、もうずーっと日経。いつ頃からか忘れたけれど、結婚した頃には日経だったから、かれこれ10年近く。
他のセールスが来ても「日経を取ってるので」っていうと、9割の確率ですんなりかえってくれます。
が!1ヵ月朝夕刊で4380円(高い!)
しかも、一番欲しい「近所のスーパー」のチラシが入らない・・・_| ̄|○
小学校の頃、夏休みに母親のお手伝いと称して、中日新聞の朝刊配達をしたことがあるんですよ~。30件くらいだけど。
名古屋は「ほとんどみんな中日」だから、配達も楽でいいな~と。
それに、チラシの量が半端じゃないですよね。
実家に帰ると、テンションがあがります(笑)
雑誌購読のサイト、良さそうですね~。これからチェックしてみます♪
(妻夫木君、いい笑顔してますね~。笑)
mijupi ・・yukiyukiさんへ・・
結構新聞とってないおうちって多いのかな^^
yukiyukiさんのテレビも番組表が見られるのね、いいな~(*´∇`*)
チラシもネットで見れるのが増えては来ているけど、やっぱり「チラシは紙がいい」だよね(笑)
mijupi ・・Bistro Cassisさんへ・・
なんとなくとってないようなイメージがあったんだけど(なぜかしら^^)日経、なるほど~
あれっ、でも夕刊もとってたらお値段それくらいではないかな。。
うちが一般紙(?)をとってた時、朝刊だけで3500円くらいしたような。
記憶違いかな(;´▽`A``
配達もしたことあるんですか♪
名古屋はほとんど中日、わかります(笑)
土日とかチラシが本紙よりぶ厚いくらいだから大変でしょうね^^;
花音 ご無沙汰しております_(._.)_
相変わらず日々読まさせていただいてましたが、読み逃げしてました(^^;
うちも新聞とってませんよ~。もう5年はとってないかと…。
ホントテレビ欄だけなんですよね~。
ニュースはもっぱらテレビかネットです。
なのでうちもテレビガイドみたいなの買ったり…。
今じゃテレビで1週間の番組表が見られるので、買うのもやめました。
私の実家が車で程遠くないところにあるので、週末にはチラシを読みあさってます(笑)
(私も不動産のチラシについつい見入っちゃいます)
子供が小学生になって、新聞紙を学校で使う頻度が高くなってきたのですが、それも実家から調達してるくらいなんですよ(笑)
Tommy ウチは、スポーツ新聞だけとってます(*^-^)。モチロン、中日スポーツ

普通のは、とってませ~ん。
やっぱりニュースはネットで仕入れてマス。ストレスないのが一番!
ですが、たま~に困る事が

mijupi ・・花音さんへ・・
お久しぶりです~♪
おぉ、新聞とってないんですね。
あまり大きな声じゃ言いにくいけど「そんなに問題ない」気がしますよね^^;
テレビ欄しか見てなくてバサバサ溜まっていった頃は結構ストレスだったし。
そうか、今はテレビで番組表が見られるんですね!!
そうなると雑誌も不要に・・すごい~
更にご実家が近くてチラシもチェックできるなんて最高の環境じゃないですか(≧∇≦)
実家、近くに引っ越して来ないかなぁ(笑)
mijupi ・・Tommyさんへ・・
お~! チュースポですね!!(笑)
懐かしいなぁ
実家にいた頃、土日だけとってました。
なんか読みたくなっちゃった・・(*^m^*)
チュースポだけ取るというその心意気が素敵です♪♪
そうか・・学校で新聞って使うんですねぇ
うちの夫も会社からもらってくれるかなぁ^^;
うちの娘が勉強で新聞を使うのはまだ何年も先だろうからその頃はニュース関係のモノも更に様変わりしてるかもしれませんね^^
うちもとってないです
yukiyuki TVで番組表もTV内容まで見れちゃうし、ニュースはもっぱらネット。
新聞はかさ張るしやっぱ邪魔です。
でもチラシだけは見たかったりするのよね。
特売チェックとかしてみたいわ。
逆に
Bistro Cassis 新聞をとってなかったことがないです(^^)v
うちは、もうずーっと日経。いつ頃からか忘れたけれど、結婚した頃には日経だったから、かれこれ10年近く。
他のセールスが来ても「日経を取ってるので」っていうと、9割の確率ですんなりかえってくれます。
が!1ヵ月朝夕刊で4380円(高い!)
しかも、一番欲しい「近所のスーパー」のチラシが入らない・・・_| ̄|○
小学校の頃、夏休みに母親のお手伝いと称して、中日新聞の朝刊配達をしたことがあるんですよ~。30件くらいだけど。
名古屋は「ほとんどみんな中日」だから、配達も楽でいいな~と。
それに、チラシの量が半端じゃないですよね。
実家に帰ると、テンションがあがります(笑)
雑誌購読のサイト、良さそうですね~。これからチェックしてみます♪
(妻夫木君、いい笑顔してますね~。笑)
mijupi ・・yukiyukiさんへ・・
結構新聞とってないおうちって多いのかな^^
yukiyukiさんのテレビも番組表が見られるのね、いいな~(*´∇`*)
チラシもネットで見れるのが増えては来ているけど、やっぱり「チラシは紙がいい」だよね(笑)
mijupi ・・Bistro Cassisさんへ・・
なんとなくとってないようなイメージがあったんだけど(なぜかしら^^)日経、なるほど~
あれっ、でも夕刊もとってたらお値段それくらいではないかな。。
うちが一般紙(?)をとってた時、朝刊だけで3500円くらいしたような。
記憶違いかな(;´▽`A``
配達もしたことあるんですか♪
名古屋はほとんど中日、わかります(笑)
土日とかチラシが本紙よりぶ厚いくらいだから大変でしょうね^^;
この記事へのコメント
ご無沙汰しております_(._.)_
相変わらず日々読まさせていただいてましたが、読み逃げしてました(^^;
うちも新聞とってませんよ~。もう5年はとってないかと…。
ホントテレビ欄だけなんですよね~。
ニュースはもっぱらテレビかネットです。
なのでうちもテレビガイドみたいなの買ったり…。
今じゃテレビで1週間の番組表が見られるので、買うのもやめました。
私の実家が車で程遠くないところにあるので、週末にはチラシを読みあさってます(笑)
(私も不動産のチラシについつい見入っちゃいます)
子供が小学生になって、新聞紙を学校で使う頻度が高くなってきたのですが、それも実家から調達してるくらいなんですよ(笑)
相変わらず日々読まさせていただいてましたが、読み逃げしてました(^^;
うちも新聞とってませんよ~。もう5年はとってないかと…。
ホントテレビ欄だけなんですよね~。
ニュースはもっぱらテレビかネットです。
なのでうちもテレビガイドみたいなの買ったり…。
今じゃテレビで1週間の番組表が見られるので、買うのもやめました。
私の実家が車で程遠くないところにあるので、週末にはチラシを読みあさってます(笑)
(私も不動産のチラシについつい見入っちゃいます)
子供が小学生になって、新聞紙を学校で使う頻度が高くなってきたのですが、それも実家から調達してるくらいなんですよ(笑)
2009/02/09(Mon) 20:22 | URL | 花音 #cWcd8Id2[ 編集]
ウチは、スポーツ新聞だけとってます(*^-^)。モチロン、中日スポーツ
愛知出身のワタシ&ドラゴンズファンのダンナ・・・。
普通のは、とってませ~ん。
やっぱりニュースはネットで仕入れてマス。ストレスないのが一番!
ですが、たま~に困る事が
。中学にもなるとコラムの宿題が出たり・・・。その都度ダンナが、職場から貰ってきてます。

普通のは、とってませ~ん。
やっぱりニュースはネットで仕入れてマス。ストレスないのが一番!
ですが、たま~に困る事が

2009/02/09(Mon) 20:24 | URL | Tommy #-[ 編集]
・・花音さんへ・・
お久しぶりです~♪
おぉ、新聞とってないんですね。
あまり大きな声じゃ言いにくいけど「そんなに問題ない」気がしますよね^^;
テレビ欄しか見てなくてバサバサ溜まっていった頃は結構ストレスだったし。
そうか、今はテレビで番組表が見られるんですね!!
そうなると雑誌も不要に・・すごい~
更にご実家が近くてチラシもチェックできるなんて最高の環境じゃないですか(≧∇≦)
実家、近くに引っ越して来ないかなぁ(笑)
お久しぶりです~♪
おぉ、新聞とってないんですね。
あまり大きな声じゃ言いにくいけど「そんなに問題ない」気がしますよね^^;
テレビ欄しか見てなくてバサバサ溜まっていった頃は結構ストレスだったし。
そうか、今はテレビで番組表が見られるんですね!!
そうなると雑誌も不要に・・すごい~
更にご実家が近くてチラシもチェックできるなんて最高の環境じゃないですか(≧∇≦)
実家、近くに引っ越して来ないかなぁ(笑)
・・Tommyさんへ・・
お~! チュースポですね!!(笑)
懐かしいなぁ
実家にいた頃、土日だけとってました。
なんか読みたくなっちゃった・・(*^m^*)
チュースポだけ取るというその心意気が素敵です♪♪
そうか・・学校で新聞って使うんですねぇ
うちの夫も会社からもらってくれるかなぁ^^;
うちの娘が勉強で新聞を使うのはまだ何年も先だろうからその頃はニュース関係のモノも更に様変わりしてるかもしれませんね^^
お~! チュースポですね!!(笑)
懐かしいなぁ
実家にいた頃、土日だけとってました。
なんか読みたくなっちゃった・・(*^m^*)
チュースポだけ取るというその心意気が素敵です♪♪
そうか・・学校で新聞って使うんですねぇ
うちの夫も会社からもらってくれるかなぁ^^;
うちの娘が勉強で新聞を使うのはまだ何年も先だろうからその頃はニュース関係のモノも更に様変わりしてるかもしれませんね^^
TVで番組表もTV内容まで見れちゃうし、ニュースはもっぱらネット。
新聞はかさ張るしやっぱ邪魔です。
でもチラシだけは見たかったりするのよね。
特売チェックとかしてみたいわ。
新聞はかさ張るしやっぱ邪魔です。
でもチラシだけは見たかったりするのよね。
特売チェックとかしてみたいわ。
2009/02/10(Tue) 15:49 | URL | yukiyuki #-[ 編集]
新聞をとってなかったことがないです(^^)v
うちは、もうずーっと日経。いつ頃からか忘れたけれど、結婚した頃には日経だったから、かれこれ10年近く。
他のセールスが来ても「日経を取ってるので」っていうと、9割の確率ですんなりかえってくれます。
が!1ヵ月朝夕刊で4380円(高い!)
しかも、一番欲しい「近所のスーパー」のチラシが入らない・・・_| ̄|○
小学校の頃、夏休みに母親のお手伝いと称して、中日新聞の朝刊配達をしたことがあるんですよ~。30件くらいだけど。
名古屋は「ほとんどみんな中日」だから、配達も楽でいいな~と。
それに、チラシの量が半端じゃないですよね。
実家に帰ると、テンションがあがります(笑)
雑誌購読のサイト、良さそうですね~。これからチェックしてみます♪
(妻夫木君、いい笑顔してますね~。笑)
うちは、もうずーっと日経。いつ頃からか忘れたけれど、結婚した頃には日経だったから、かれこれ10年近く。
他のセールスが来ても「日経を取ってるので」っていうと、9割の確率ですんなりかえってくれます。
が!1ヵ月朝夕刊で4380円(高い!)
しかも、一番欲しい「近所のスーパー」のチラシが入らない・・・_| ̄|○
小学校の頃、夏休みに母親のお手伝いと称して、中日新聞の朝刊配達をしたことがあるんですよ~。30件くらいだけど。
名古屋は「ほとんどみんな中日」だから、配達も楽でいいな~と。
それに、チラシの量が半端じゃないですよね。
実家に帰ると、テンションがあがります(笑)
雑誌購読のサイト、良さそうですね~。これからチェックしてみます♪
(妻夫木君、いい笑顔してますね~。笑)
2009/02/11(Wed) 00:43 | URL | Bistro Cassis #1ExcCATc[ 編集]
・・yukiyukiさんへ・・
結構新聞とってないおうちって多いのかな^^
yukiyukiさんのテレビも番組表が見られるのね、いいな~(*´∇`*)
チラシもネットで見れるのが増えては来ているけど、やっぱり「チラシは紙がいい」だよね(笑)
結構新聞とってないおうちって多いのかな^^
yukiyukiさんのテレビも番組表が見られるのね、いいな~(*´∇`*)
チラシもネットで見れるのが増えては来ているけど、やっぱり「チラシは紙がいい」だよね(笑)
・・Bistro Cassisさんへ・・
なんとなくとってないようなイメージがあったんだけど(なぜかしら^^)日経、なるほど~
あれっ、でも夕刊もとってたらお値段それくらいではないかな。。
うちが一般紙(?)をとってた時、朝刊だけで3500円くらいしたような。
記憶違いかな(;´▽`A``
配達もしたことあるんですか♪
名古屋はほとんど中日、わかります(笑)
土日とかチラシが本紙よりぶ厚いくらいだから大変でしょうね^^;
なんとなくとってないようなイメージがあったんだけど(なぜかしら^^)日経、なるほど~
あれっ、でも夕刊もとってたらお値段それくらいではないかな。。
うちが一般紙(?)をとってた時、朝刊だけで3500円くらいしたような。
記憶違いかな(;´▽`A``
配達もしたことあるんですか♪
名古屋はほとんど中日、わかります(笑)
土日とかチラシが本紙よりぶ厚いくらいだから大変でしょうね^^;
| ホーム |