上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
少し前に近所で解体があったんです。
このあたりは古い町で道路があまり整理されておらず、
行き止まりが多いし 「あーあんな所にも家があるんだ~」と
そんな感じでした。
解体が終わってみると うわ、広い土地!!
どんな建物が建っていたか全然覚えていないんだけど・・
アパートか何かかなぁ っていう広さです。
道路は細いけどいい感じで接道しています♪
今、基礎の養生中。
どんだけ私が興奮しているかわかってもらえます?(;´Д`)
見に行きたくて見に行きたくて・・・
なんつーか、
意味もなく基礎にメジャーをあててみたいというか(笑)
・・
・・
このあたりは古い町で道路があまり整理されておらず、
行き止まりが多いし 「あーあんな所にも家があるんだ~」と
そんな感じでした。
解体が終わってみると うわ、広い土地!!
どんな建物が建っていたか全然覚えていないんだけど・・
アパートか何かかなぁ っていう広さです。
道路は細いけどいい感じで接道しています♪
今、基礎の養生中。
どんだけ私が興奮しているかわかってもらえます?(;´Д`)
見に行きたくて見に行きたくて・・・
なんつーか、
意味もなく基礎にメジャーをあててみたいというか(笑)
・・

ところが先ほど書いたように行き止りの多い地域。
その土地も行き止りの手前にあるんです。
その奥には戸建が1軒・・
つまり、奥の戸建に住む人以外は通行しない道路なんですね(汗)
ふらりと通りすがるという事がとてもしにくいです( ̄▽ ̄;)
・・ちょっと前に我が家の2階バルコニーからダイレクトにその土地が見える事に気づきました。
あ~今日は地盤改良してるんだなぁ、うちと同じ方法かな。
基礎の鉄筋やってるなぁ
お、もう生コン入れてるわ!
非常に楽しいです(汗)
今は養生のシートが掛けられて、大手HMの看板とフェンスで地上からは全然わからなくなっています。
このシートが外されたら間取りが登場するんだよね(;´▽`A
危ない人間にならないよう気をつけなきゃw
別のご近所さんがどういう人がその土地に家を建てるか教えてくれました。
また小さい子供が増えそうです ^^
その前に、どんなおうちができるか楽しみだなぁ・・(*´∇`*)
ポチッとランキング応援をよろしくお願いします!
▼

ありがとうございます♪
スポンサーサイト
追記を閉じる▲
ところが先ほど書いたように行き止りの多い地域。
その土地も行き止りの手前にあるんです。
その奥には戸建が1軒・・
つまり、奥の戸建に住む人以外は通行しない道路なんですね(汗)
ふらりと通りすがるという事がとてもしにくいです( ̄▽ ̄;)
・・ちょっと前に我が家の2階バルコニーからダイレクトにその土地が見える事に気づきました。
あ~今日は地盤改良してるんだなぁ、うちと同じ方法かな。
基礎の鉄筋やってるなぁ
お、もう生コン入れてるわ!
非常に楽しいです(汗)
今は養生のシートが掛けられて、大手HMの看板とフェンスで地上からは全然わからなくなっています。
このシートが外されたら間取りが登場するんだよね(;´▽`A
危ない人間にならないよう気をつけなきゃw
別のご近所さんがどういう人がその土地に家を建てるか教えてくれました。
また小さい子供が増えそうです ^^
その前に、どんなおうちができるか楽しみだなぁ・・(*´∇`*)
ポチッとランキング応援をよろしくお願いします!
▼

ありがとうございます♪
スポンサーサイト
|
かっちゃん 珍しいですね、女性が基礎工事から興味が在るのって。
私も結構、基礎好きです。
って言うか、構造もなんですけど。
素人ですけど、木造軸組み建築は結構勉強しましたよ。
業者選びの時に、他の業者と比較してました。
他人の家でも、尺かMモジュールとかも気になりませんか?
紺ちゃん わかる! すっごいわかりますよ。
ふらりと通りすがるという事がとてもしにくいなぁって思っている時点で、
あなたは立派な現場フェチ2号です。
メジャーじゃないけど、
端材もらえないかな~ってもくろんでます。
フフ 薪ストーブに使うんだ~。
あ、1号は私ね。(爆)
tea☆time 私も基礎の段階から好きです~!
なので、我が家の隣りはまだ土地が売れてないので、
売れて家が建つことになったら毎日なのでmijupiさんと
同じようになると思います(笑)私の場合、特に自分のとこの
途中経過を週1でしか見れたかったし・・・。
つむぎ はじめまして。
今自宅を建築中でいつも参考にさせていただいています。
実は以前のフロフタの記事がとても気になっていて
先日SRで仕様決めをした時 私も確認してみました。
その内容をブログ(http://tsumigi.hamazo.tv/)
にUPしようと思っています。
気になった経緯をmijupiさんのブログ名を入れて
書かせてもらってもいいでしょうか?
もしよろしければリンクも...
記事とは違うコメントですみません。
これからもブログ楽しみにしています。
あるある
おきらく旦那 思わず通りかかったトコのお宅を見てしまうんですよね~(笑)
でもそれで、余所のお宅の不具合を発見してしまったり…
以前、「ミスか?仕様か?」って記事で書きましたが、壁の塗り方が
あれ?って思う施工だったんですよね…
言いたいのに言い出せないw
一度家作りを経験すると、多少目が肥えますねー。
次建てるなら、こういうとこチェックするのに…とか。
わかるわ~、その気持ち!
Bistro Cassis 実は、うちが建設中の家の裏が空き地で、もうじき建築開始になるらしいの~♪
でも、残念なのは建売なの。
どうせ見るなら、「誰かの思い」がこもった家が楽しいですよねっ(≧▽≦)
通りすがりに見れない家って、悔しい~。
私も、すごく近くで見たい家があるのに、やはり通りの突き当たりで~~(;_;)
さてさて、どんなおうちが建つんですかね~。楽しみですね♪
mijupi ・・かっちゃんさんへ・・
家を建てた後の女性は(特にブログとかやってると)基礎が魅力的に感じると思いますよ(*´∇`*)
といっても私はそんなに勉強とかしておらず幅を測って施主気分を満喫する程度だったんですけどね^^
かっちゃんさんのようにしっかり勉強された方はまた面白さが倍増でしょうね♪♪
>他人の家でも、尺かMモジュールとかも気になりませんか?
ギクッ・・。
昨年末に親戚の新築にお邪魔した時に、洗面所がやけに広く感じたんです。
叔母は「一畳だって」と言うけど私の家の一畳洗面より広く感じて「この家、Mでは・・」とすぐ考えてました(;^_^A
mijupi ・・紺ちゃんへ・・
きゃー2号にしてもらえて嬉しいです!(≧∇≦)
私の住む地域は昔からの家が新しい家に変わる時期のようで、色んなところで新築やってるんです。
車を止めて見つめていたい自分を抑えるのが大変(笑)
あっそうか、端材を蒔ストーブに!いいなぁ
業者さんで処理するにもお金がかかるし、たくさんもらってくれる人はありがたいんじゃないかと(*^m^*)
「ちょ~だい♪」の最初の一声が出せれば・・
職人さんとも仲良くなれたりして(笑)
mijupi ・・tea☆timeさんへ・・
え~、隣があいてるんですか!(興奮)
なぜか私が興奮してしまいましたw
そうなの、自分の時は車で何十分もかかる所から通っていたから・・
毎日進み具合が見られるというのは嬉しいですよね~^^
基礎が登場したら更に興奮しそうです(≧∇≦)
mijupi ・・つむぎさんへ・・
初めまして、コメントありがとうございます^^
風呂のフタに強くこだわっちゃって少々お恥ずかしいですが、同じように気になっている方がいらっしゃると嬉しいです♪
記事に載せていただく件、ありがとうございます。
リンクもよろしくお願いします(^ー^)ノ
つむぎさんのおうちはこれからどんどん進んでいきますね。
楽しみですよね~、風邪に気をつけて現場記録頑張ってください♪
mijupi ・・おきらく旦那さんへ・・
その記事は読みましたよ。
私はしっかり勉強したワケではないので(汗)よそのおうちを見て不具合を発見するところまではないと思うのですが、もし「あれっ」と思うことがあってもやっぱり言えないですよね^^;
きっと目が肥える部分が人それぞれあるんでしょうね。
私はいかに楽するかとかそっちの方に・・(汗)
でも次建てるなら、、、というのはみんなあるだろうなぁ
mijupi ・・Bistro Cassisさんへ・・
おぉ、建設予定の空き地が!!
確かに注文住宅でちょっと個性のある建物だったりすると興奮度が上がりますよね(笑)
突き当たりの家であまり見に寄れない現場、お互いウズウズしますなぁ^^;
あ、よく考えたらウチも通りの突き当たりだったわw
Bistro Cassisさんのご近所の三角地帯、未だに見に行きたくて気になっている私です( ̄m ̄〃)
この記事へのコメント
珍しいですね、女性が基礎工事から興味が在るのって。
私も結構、基礎好きです。
って言うか、構造もなんですけど。
素人ですけど、木造軸組み建築は結構勉強しましたよ。
業者選びの時に、他の業者と比較してました。
他人の家でも、尺かMモジュールとかも気になりませんか?
私も結構、基礎好きです。
って言うか、構造もなんですけど。
素人ですけど、木造軸組み建築は結構勉強しましたよ。
業者選びの時に、他の業者と比較してました。
他人の家でも、尺かMモジュールとかも気になりませんか?
2009/01/28(Wed) 22:03 | URL | かっちゃん #-[ 編集]
わかる! すっごいわかりますよ。
ふらりと通りすがるという事がとてもしにくいなぁって思っている時点で、
あなたは立派な現場フェチ2号です。
メジャーじゃないけど、
端材もらえないかな~ってもくろんでます。
フフ 薪ストーブに使うんだ~。
あ、1号は私ね。(爆)
ふらりと通りすがるという事がとてもしにくいなぁって思っている時点で、
あなたは立派な現場フェチ2号です。
メジャーじゃないけど、
端材もらえないかな~ってもくろんでます。
フフ 薪ストーブに使うんだ~。
あ、1号は私ね。(爆)
私も基礎の段階から好きです~!
なので、我が家の隣りはまだ土地が売れてないので、
売れて家が建つことになったら毎日なのでmijupiさんと
同じようになると思います(笑)私の場合、特に自分のとこの
途中経過を週1でしか見れたかったし・・・。
なので、我が家の隣りはまだ土地が売れてないので、
売れて家が建つことになったら毎日なのでmijupiさんと
同じようになると思います(笑)私の場合、特に自分のとこの
途中経過を週1でしか見れたかったし・・・。
はじめまして。
今自宅を建築中でいつも参考にさせていただいています。
実は以前のフロフタの記事がとても気になっていて
先日SRで仕様決めをした時 私も確認してみました。
その内容をブログ(http://tsumigi.hamazo.tv/)
にUPしようと思っています。
気になった経緯をmijupiさんのブログ名を入れて
書かせてもらってもいいでしょうか?
もしよろしければリンクも...
記事とは違うコメントですみません。
これからもブログ楽しみにしています。
今自宅を建築中でいつも参考にさせていただいています。
実は以前のフロフタの記事がとても気になっていて
先日SRで仕様決めをした時 私も確認してみました。
その内容をブログ(http://tsumigi.hamazo.tv/)
にUPしようと思っています。
気になった経緯をmijupiさんのブログ名を入れて
書かせてもらってもいいでしょうか?
もしよろしければリンクも...
記事とは違うコメントですみません。
これからもブログ楽しみにしています。
2009/01/30(Fri) 13:56 | URL | つむぎ #PR6.u/TU[ 編集]
思わず通りかかったトコのお宅を見てしまうんですよね~(笑)
でもそれで、余所のお宅の不具合を発見してしまったり…
以前、「ミスか?仕様か?」って記事で書きましたが、壁の塗り方が
あれ?って思う施工だったんですよね…
言いたいのに言い出せないw
一度家作りを経験すると、多少目が肥えますねー。
次建てるなら、こういうとこチェックするのに…とか。
でもそれで、余所のお宅の不具合を発見してしまったり…
以前、「ミスか?仕様か?」って記事で書きましたが、壁の塗り方が
あれ?って思う施工だったんですよね…
言いたいのに言い出せないw
一度家作りを経験すると、多少目が肥えますねー。
次建てるなら、こういうとこチェックするのに…とか。
実は、うちが建設中の家の裏が空き地で、もうじき建築開始になるらしいの~♪
でも、残念なのは建売なの。
どうせ見るなら、「誰かの思い」がこもった家が楽しいですよねっ(≧▽≦)
通りすがりに見れない家って、悔しい~。
私も、すごく近くで見たい家があるのに、やはり通りの突き当たりで~~(;_;)
さてさて、どんなおうちが建つんですかね~。楽しみですね♪
でも、残念なのは建売なの。
どうせ見るなら、「誰かの思い」がこもった家が楽しいですよねっ(≧▽≦)
通りすがりに見れない家って、悔しい~。
私も、すごく近くで見たい家があるのに、やはり通りの突き当たりで~~(;_;)
さてさて、どんなおうちが建つんですかね~。楽しみですね♪
2009/01/31(Sat) 00:19 | URL | Bistro Cassis #1ExcCATc[ 編集]
・・かっちゃんさんへ・・
家を建てた後の女性は(特にブログとかやってると)基礎が魅力的に感じると思いますよ(*´∇`*)
といっても私はそんなに勉強とかしておらず幅を測って施主気分を満喫する程度だったんですけどね^^
かっちゃんさんのようにしっかり勉強された方はまた面白さが倍増でしょうね♪♪
>他人の家でも、尺かMモジュールとかも気になりませんか?
ギクッ・・。
昨年末に親戚の新築にお邪魔した時に、洗面所がやけに広く感じたんです。
叔母は「一畳だって」と言うけど私の家の一畳洗面より広く感じて「この家、Mでは・・」とすぐ考えてました(;^_^A
家を建てた後の女性は(特にブログとかやってると)基礎が魅力的に感じると思いますよ(*´∇`*)
といっても私はそんなに勉強とかしておらず幅を測って施主気分を満喫する程度だったんですけどね^^
かっちゃんさんのようにしっかり勉強された方はまた面白さが倍増でしょうね♪♪
>他人の家でも、尺かMモジュールとかも気になりませんか?
ギクッ・・。
昨年末に親戚の新築にお邪魔した時に、洗面所がやけに広く感じたんです。
叔母は「一畳だって」と言うけど私の家の一畳洗面より広く感じて「この家、Mでは・・」とすぐ考えてました(;^_^A
・・紺ちゃんへ・・
きゃー2号にしてもらえて嬉しいです!(≧∇≦)
私の住む地域は昔からの家が新しい家に変わる時期のようで、色んなところで新築やってるんです。
車を止めて見つめていたい自分を抑えるのが大変(笑)
あっそうか、端材を蒔ストーブに!いいなぁ
業者さんで処理するにもお金がかかるし、たくさんもらってくれる人はありがたいんじゃないかと(*^m^*)
「ちょ~だい♪」の最初の一声が出せれば・・
職人さんとも仲良くなれたりして(笑)
きゃー2号にしてもらえて嬉しいです!(≧∇≦)
私の住む地域は昔からの家が新しい家に変わる時期のようで、色んなところで新築やってるんです。
車を止めて見つめていたい自分を抑えるのが大変(笑)
あっそうか、端材を蒔ストーブに!いいなぁ
業者さんで処理するにもお金がかかるし、たくさんもらってくれる人はありがたいんじゃないかと(*^m^*)
「ちょ~だい♪」の最初の一声が出せれば・・
職人さんとも仲良くなれたりして(笑)
・・tea☆timeさんへ・・
え~、隣があいてるんですか!(興奮)
なぜか私が興奮してしまいましたw
そうなの、自分の時は車で何十分もかかる所から通っていたから・・
毎日進み具合が見られるというのは嬉しいですよね~^^
基礎が登場したら更に興奮しそうです(≧∇≦)
え~、隣があいてるんですか!(興奮)
なぜか私が興奮してしまいましたw
そうなの、自分の時は車で何十分もかかる所から通っていたから・・
毎日進み具合が見られるというのは嬉しいですよね~^^
基礎が登場したら更に興奮しそうです(≧∇≦)
・・つむぎさんへ・・
初めまして、コメントありがとうございます^^
風呂のフタに強くこだわっちゃって少々お恥ずかしいですが、同じように気になっている方がいらっしゃると嬉しいです♪
記事に載せていただく件、ありがとうございます。
リンクもよろしくお願いします(^ー^)ノ
つむぎさんのおうちはこれからどんどん進んでいきますね。
楽しみですよね~、風邪に気をつけて現場記録頑張ってください♪
初めまして、コメントありがとうございます^^
風呂のフタに強くこだわっちゃって少々お恥ずかしいですが、同じように気になっている方がいらっしゃると嬉しいです♪
記事に載せていただく件、ありがとうございます。
リンクもよろしくお願いします(^ー^)ノ
つむぎさんのおうちはこれからどんどん進んでいきますね。
楽しみですよね~、風邪に気をつけて現場記録頑張ってください♪
・・おきらく旦那さんへ・・
その記事は読みましたよ。
私はしっかり勉強したワケではないので(汗)よそのおうちを見て不具合を発見するところまではないと思うのですが、もし「あれっ」と思うことがあってもやっぱり言えないですよね^^;
きっと目が肥える部分が人それぞれあるんでしょうね。
私はいかに楽するかとかそっちの方に・・(汗)
でも次建てるなら、、、というのはみんなあるだろうなぁ
その記事は読みましたよ。
私はしっかり勉強したワケではないので(汗)よそのおうちを見て不具合を発見するところまではないと思うのですが、もし「あれっ」と思うことがあってもやっぱり言えないですよね^^;
きっと目が肥える部分が人それぞれあるんでしょうね。
私はいかに楽するかとかそっちの方に・・(汗)
でも次建てるなら、、、というのはみんなあるだろうなぁ
・・Bistro Cassisさんへ・・
おぉ、建設予定の空き地が!!
確かに注文住宅でちょっと個性のある建物だったりすると興奮度が上がりますよね(笑)
突き当たりの家であまり見に寄れない現場、お互いウズウズしますなぁ^^;
あ、よく考えたらウチも通りの突き当たりだったわw
Bistro Cassisさんのご近所の三角地帯、未だに見に行きたくて気になっている私です( ̄m ̄〃)
おぉ、建設予定の空き地が!!
確かに注文住宅でちょっと個性のある建物だったりすると興奮度が上がりますよね(笑)
突き当たりの家であまり見に寄れない現場、お互いウズウズしますなぁ^^;
あ、よく考えたらウチも通りの突き当たりだったわw
Bistro Cassisさんのご近所の三角地帯、未だに見に行きたくて気になっている私です( ̄m ̄〃)
| ホーム |