上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2日に買ってきたフェイジョア、買った当日は帰ったらもう薄暗かったので植えるのは断念しました。
そして昨日の午前中、夫が頑張ってくれましたよ~(*´∇`*)
以前、外構会社の社長さんから植樹について教えてもらったことがあるのだけど、記憶に自信がない部分もあったのでネット検索もしました。
参考にしたのはこのサイト。
とてもわかりやすく書いてありました ^^
All About 「庭木を植えてみよう!」
・・
・・
そして昨日の午前中、夫が頑張ってくれましたよ~(*´∇`*)
以前、外構会社の社長さんから植樹について教えてもらったことがあるのだけど、記憶に自信がない部分もあったのでネット検索もしました。
参考にしたのはこのサイト。
とてもわかりやすく書いてありました ^^
All About 「庭木を植えてみよう!」

・・

前日に買ってきた木はこちら。

まず、大きなスコップで穴を掘ります。(夫)
もっと掘った方がいいんじゃない~? と横から口を出す私 ^^;
結構深く掘ってくれました。

ところが木を入れてみると、 穴が深すぎ!(笑)
黙って土を戻す夫に 「ご、ごめーん・・」( ̄▽ ̄;)
掘った土には堆肥を2割混ぜておきました。(店の人の指導)
程よくなった穴に木の株部分を入れます。
そして土を8割ほど埋め戻し、水を入れるのだけど(汗)
「ホースなどで水を」って書いてあるのに長いホースがないものだから私はバケツで一気にジャーッ!!

水を入れたところで木を揺すっていると土がチョコレート状になって・・・ という事なんだけど、水を一気に入れた為、ジャバジャバしちゃってチョコレート状になりません(T▽T)とほほ。。
土を少し足しながら揺すっていると、少しチョコ状になってきました!

チョコレート状になってどんどん土が締まってくると、木も動かなくなってきます。
そうなったら残りの土を入れ・・
「株の周囲に高さ10cmほどの土盛りをし、水遣り用の「水鉢」として、ここにもたっぷり水を注いでおきます」
↑ これはこういう事でいいんだよね(;´▽`A`` ↓
高さ10cmを目標に土手を作っているところです。

最後にこの土手の中に水を入れて終了!
今度はジョーロでゆっくり・・

植えたら私(身長150cm弱)より少し低いくらいになりました。

この後ここには少し花を植える予定です。
どんな感じになるかなぁ、うまく合うといいな~(*´∇`*)
そうそう、私たちの作業に入れてもらえない娘はお気に入りのデッキブラシで洗い出しのところをなでまくっていました( ̄m ̄〃)
この写真を見ると、晴れた日の午前中はあまり日が当たっていないですね(汗)

ポチッとランキング応援をよろしくお願いします!
▼

ありがとうございます♪
スポンサーサイト
追記を閉じる▲
前日に買ってきた木はこちら。

まず、大きなスコップで穴を掘ります。(夫)
もっと掘った方がいいんじゃない~? と横から口を出す私 ^^;
結構深く掘ってくれました。

ところが木を入れてみると、 穴が深すぎ!(笑)
黙って土を戻す夫に 「ご、ごめーん・・」( ̄▽ ̄;)
掘った土には堆肥を2割混ぜておきました。(店の人の指導)
程よくなった穴に木の株部分を入れます。
そして土を8割ほど埋め戻し、水を入れるのだけど(汗)
「ホースなどで水を」って書いてあるのに長いホースがないものだから私はバケツで一気にジャーッ!!

水を入れたところで木を揺すっていると土がチョコレート状になって・・・ という事なんだけど、水を一気に入れた為、ジャバジャバしちゃってチョコレート状になりません(T▽T)とほほ。。
土を少し足しながら揺すっていると、少しチョコ状になってきました!

チョコレート状になってどんどん土が締まってくると、木も動かなくなってきます。
そうなったら残りの土を入れ・・
「株の周囲に高さ10cmほどの土盛りをし、水遣り用の「水鉢」として、ここにもたっぷり水を注いでおきます」
↑ これはこういう事でいいんだよね(;´▽`A`` ↓
高さ10cmを目標に土手を作っているところです。

最後にこの土手の中に水を入れて終了!
今度はジョーロでゆっくり・・

植えたら私(身長150cm弱)より少し低いくらいになりました。

この後ここには少し花を植える予定です。
どんな感じになるかなぁ、うまく合うといいな~(*´∇`*)
そうそう、私たちの作業に入れてもらえない娘はお気に入りのデッキブラシで洗い出しのところをなでまくっていました( ̄m ̄〃)
この写真を見ると、晴れた日の午前中はあまり日が当たっていないですね(汗)

ポチッとランキング応援をよろしくお願いします!
▼

ありがとうございます♪
スポンサーサイト
|
yukiyuki こんばんは。
フェイジョアって初めて聞く名前だったんだけど
丸い小さな葉が可愛いね。
どんな花が咲くんだろう?と調べてみたら
すっごく個性的なキレイな花が咲くみたいね。
今年、花が咲いて玄関を賑わしてくれるといいね♪
mijupi ・・yukiyukiさんへ・・
こんにちは~(≧∇≦)
フェイジョア、私も初めて聞いたの♪
葉が可愛い? 他の人にそう言ってもらえると嬉しいなぁ(*^o^*)
花の時期はとても短いからちょっと寂しいけど、とりあえず楽しみにしてみます^^
早速今年咲いてくれるかな~(*´∇`*)
NASA 我が家にもあります、フェイジョア。
我が家のは自家結実しない品種なのですが、接ぎ木苗なので、そばに柑橘系の木があれば結実すると言われ、実際そばに柚子があるためか、ほんの1~2個ですが実をつけます。
虫もつかないし、花がちょっと変わっているので、ご近所さんたちによく「この木は何?」と聞かれます。
Zivaco フェイジョア楽しみですね^^
確かに高さは何メートルも高くなるような木ではないようですね。
ただ、横にはそこそこ広がりがでたような...。
剪定が必要かも知れませんね。
でもそれも自分の庭にあった樹形にできて楽しみになるのでしょうか~^^
フェイジョアも確かアポロという種類の場合は自家受粉するみたいですよ!
だから、お花のあと実がなったりして...!!
私はあまり好きな味ではありませんでしたが...
あと、強風に弱いみたいですね。
mijupiさんのところはちょうど塀があるから安心かしら?
これからの成長が楽しみですね♪
mijupi ・・NASAさんへ・・
フェイジョア、実を付けたんですね!
記事を読ませていただいてワクワクしちゃいました^^
ん~、うちのはどうかなぁ
ちょっと期待してみようかな(*´∇`*)
虫がつかないというのは嬉しいですよね♪
とりあえずはうちの土で馴染んでもらって、半年後の花を楽しみにしたいと思います^^
mijupi ・・Zivacoさんへ・・
横に広がりが出るんですか・・
もしそうなったら自分たちで剪定、ですね ^^
今はこじんまりした姿なので成長するという実感が全然わかないんですけどね~(;´▽`A
自力で実を付ける品種もあるんですね、うちのはどうかなぁ・・
来年が楽しみです!^^
風は多分大丈夫だと思います♪
お隣のブロック塀のすぐ横に立っている木なので^^
強風に弱いというのは全然知らなかったので、たまたまあの場所でよかった~(*´∇`*)
この記事へのコメント
こんばんは。
フェイジョアって初めて聞く名前だったんだけど
丸い小さな葉が可愛いね。
どんな花が咲くんだろう?と調べてみたら
すっごく個性的なキレイな花が咲くみたいね。
今年、花が咲いて玄関を賑わしてくれるといいね♪
フェイジョアって初めて聞く名前だったんだけど
丸い小さな葉が可愛いね。
どんな花が咲くんだろう?と調べてみたら
すっごく個性的なキレイな花が咲くみたいね。
今年、花が咲いて玄関を賑わしてくれるといいね♪
・・yukiyukiさんへ・・
こんにちは~(≧∇≦)
フェイジョア、私も初めて聞いたの♪
葉が可愛い? 他の人にそう言ってもらえると嬉しいなぁ(*^o^*)
花の時期はとても短いからちょっと寂しいけど、とりあえず楽しみにしてみます^^
早速今年咲いてくれるかな~(*´∇`*)
こんにちは~(≧∇≦)
フェイジョア、私も初めて聞いたの♪
葉が可愛い? 他の人にそう言ってもらえると嬉しいなぁ(*^o^*)
花の時期はとても短いからちょっと寂しいけど、とりあえず楽しみにしてみます^^
早速今年咲いてくれるかな~(*´∇`*)
我が家にもあります、フェイジョア。
我が家のは自家結実しない品種なのですが、接ぎ木苗なので、そばに柑橘系の木があれば結実すると言われ、実際そばに柚子があるためか、ほんの1~2個ですが実をつけます。
虫もつかないし、花がちょっと変わっているので、ご近所さんたちによく「この木は何?」と聞かれます。
我が家のは自家結実しない品種なのですが、接ぎ木苗なので、そばに柑橘系の木があれば結実すると言われ、実際そばに柚子があるためか、ほんの1~2個ですが実をつけます。
虫もつかないし、花がちょっと変わっているので、ご近所さんたちによく「この木は何?」と聞かれます。
フェイジョア楽しみですね^^
確かに高さは何メートルも高くなるような木ではないようですね。
ただ、横にはそこそこ広がりがでたような...。
剪定が必要かも知れませんね。
でもそれも自分の庭にあった樹形にできて楽しみになるのでしょうか~^^
フェイジョアも確かアポロという種類の場合は自家受粉するみたいですよ!
だから、お花のあと実がなったりして...!!
私はあまり好きな味ではありませんでしたが...
あと、強風に弱いみたいですね。
mijupiさんのところはちょうど塀があるから安心かしら?
これからの成長が楽しみですね♪
確かに高さは何メートルも高くなるような木ではないようですね。
ただ、横にはそこそこ広がりがでたような...。
剪定が必要かも知れませんね。
でもそれも自分の庭にあった樹形にできて楽しみになるのでしょうか~^^
フェイジョアも確かアポロという種類の場合は自家受粉するみたいですよ!
だから、お花のあと実がなったりして...!!
私はあまり好きな味ではありませんでしたが...
あと、強風に弱いみたいですね。
mijupiさんのところはちょうど塀があるから安心かしら?
これからの成長が楽しみですね♪
・・NASAさんへ・・
フェイジョア、実を付けたんですね!
記事を読ませていただいてワクワクしちゃいました^^
ん~、うちのはどうかなぁ
ちょっと期待してみようかな(*´∇`*)
虫がつかないというのは嬉しいですよね♪
とりあえずはうちの土で馴染んでもらって、半年後の花を楽しみにしたいと思います^^
フェイジョア、実を付けたんですね!
記事を読ませていただいてワクワクしちゃいました^^
ん~、うちのはどうかなぁ
ちょっと期待してみようかな(*´∇`*)
虫がつかないというのは嬉しいですよね♪
とりあえずはうちの土で馴染んでもらって、半年後の花を楽しみにしたいと思います^^
・・Zivacoさんへ・・
横に広がりが出るんですか・・
もしそうなったら自分たちで剪定、ですね ^^
今はこじんまりした姿なので成長するという実感が全然わかないんですけどね~(;´▽`A
自力で実を付ける品種もあるんですね、うちのはどうかなぁ・・
来年が楽しみです!^^
風は多分大丈夫だと思います♪
お隣のブロック塀のすぐ横に立っている木なので^^
強風に弱いというのは全然知らなかったので、たまたまあの場所でよかった~(*´∇`*)
横に広がりが出るんですか・・
もしそうなったら自分たちで剪定、ですね ^^
今はこじんまりした姿なので成長するという実感が全然わかないんですけどね~(;´▽`A
自力で実を付ける品種もあるんですね、うちのはどうかなぁ・・
来年が楽しみです!^^
風は多分大丈夫だと思います♪
お隣のブロック塀のすぐ横に立っている木なので^^
強風に弱いというのは全然知らなかったので、たまたまあの場所でよかった~(*´∇`*)
| ホーム |