fc2ブログ
3月に、 ですが


夫の実家に帰省すると書き残して、その後の更新が途絶えてしまいました。
色んなことがあったのだけど、一番最初にガーーンと来たのがコレです。。



夫の実家は福岡です。
当日は羽田から福岡に飛び、空港まで義両親が車で迎えに来てくれました。

義実家に到着してしばらく休憩し、ちょっと近くのスーパーに買い物に行ってみる~?と
財布を出そうとしたら、、


ないんです( _ |||)



最初は 「まっさか~」って感じで、次は 「うそ、やだやだ。まさか」
そして  ( __ |||)サー・・・・・・・


信じたくない
嘘だと言って
時間を戻したい


色んな思いが去来したけれど、かなわず。
夫に告白しました。



その時はとりあえず義両親に言えなくて、そのまま買い物へ。
夫が自分のキャッシュカードでお金を出してきてくれました。


義実家に戻り、それでも言えなくて・・・
用意してもらった和室にこもり、夫と2人でコソコソ。



それがね、私って本当に本当にバカでした。
普段持ち歩く財布に大切なもの、入れ過ぎ(号泣)

現金は、遠出をするので○諭吉。
キャッシュカードは普段使っていない銀行のまで入れてあり
クレジットカードも同上。
何枚も入っていました。
もちろん免許もイン。
レンタルショップの会員証もあったし
ファミレスのカードにはチャージも残っていた。。


抽選前の宝くじ。どうなったかなぁ(´・ω・`)
あ~~~色んなお店のポイントカードたち(涙)


財布自体も、結婚して初めての誕生日に夫が買ってくれたものでした。



夫と2人でコソコソ何をしていたかというと、
まずは航空会社の遺失物係に問い合わせ。
次に、羽田、福岡の空港に問い合わせ。
この時点で届けはありませんでした。

そして警察に紛失の届出。
続いて銀行やカード会社に電話しまくりました(汗)

私が携帯のフルブラウザで「紛失の際の連絡先」ってのを調べて
名義が夫になっているものは本人でないと受けてもらえないので
夫に電話してもらいました。


「もう使わないや・・」というカードはこの機にヤメる事にして
今後も使うものは再発行。
1つ1つ手数料が発生します(>_<)



元々体調が万全でない中での帰省。
そこへもってきて「大切なモノ入れ過ぎ財布」の紛失。


どんだけ落ち込んだか、わかってもらえますでしょうかー・・・・・



   きらきらライン



でね、どこでなくしたかというと、羽田だと思うんです。

最後に財布を使ったのは空港内のお弁当屋さん。
そこでお昼ご飯を買った時に財布を使ってバッグに入れた  ハズ。


そして、あまり時間に余裕がなかったので椅子が並んでいるところで
お弁当を食べました。


ワンポイント黄色 1. 弁当屋さんで財布をバッグに入れたつもりが、落とした。

ワンポイント黄色 2. 弁当を食べている間に、抜かれた。


1 だったら、大きな財布だから音がすると思うんだけど、
賑やかな所だしゴチャゴチャ混み合っていて気づかなかった可能性はある。。

本当に悔やむんだけど、お弁当を食べている時に子供を真ん中にして座って
私は自分のバッグをお尻のところに置いていたんです。
後ろに置いていたので、2 その間に抜かれた可能性も・・(涙)



      きらきらライン



私はずっと昔から落し物とか見つけると警察に届けてきたんですね。
ビックリなんだけど、駐車場で車がとまっていたと思われる運転席の
横の地面にバッグがポンと置かれていたり(汗)
回り道になっても警察に届けてきました。

だからさぁ、自分が失敗した今回も、
誰か良い人が拾って届けてくれるんじゃないかと期待していたのー。。


空港の遺失物係の人は、「落し物の財布は結構届くことありますよ」と
言っていたので、指示通りその後何日か電話しました。
でもどこからも出てこなかった。

そういう事もあって 「抜かれた、かな・・」と思うようになりました。
自分で落としたとしても、誰かが持って行っちゃったんだよね。


抜かれたとしても私の油断だし、「財布をなくした」事は同じ。
この件の凹みはかなり引きずりました~~~(TーT)


これがね~、ほとぼりが冷めた頃にミスドとか行ってまた落ち込むのw
コツコツ貯めてあったポイントカード、またイチから・・(T▽T)
あっ、この店のポイントもかなり貯まってたのに(T▽T)

って、そんな感じです。



しばらくして、また長財布を買いました。
たくさん入るけど、今度はカード類は本当に必要なだけ。

お財布に色んなものを入れている人、いませんか??
周りでも財布をなくした人の話、いくつか聞いたので。。
気をつけてくださいねー!




3月から更新が途絶えた原因の 「凹み」の1つでした。
読んでくださってありがとう ^^




ランキングが1ページ目に入れています!(*´∇`*)
読んでくださる方、クリックしてくださる方、
本当にありがとうございます!!

これからもマッタリと更新していきますので

どうぞよろしくお願いします♪ありがとうございます







追記を閉じる▲
スポンサーサイト




【2009/07/18 09:48】 | つぶやき
|


つーこ
あのお財布。。。結局出てこなかったのね~(涙)
普通は届けてくれるだろうから、
やはり。。。って気持ちは否めないけど(涙)

なんか、イヤな福岡里帰りになっちゃったね(泣)

今度、来福された時には
良い想いができるといいな。
そして、ぜひお会いしたいです~!!!



キルフェボン
ブログ復活してた!やったー!
でも…アイタタタ。お財布の話(T△T)
これは本当にダメージ大きいですよね。
体調不良のところにこの出来事だったらそりゃもう…
私なんか悪いコトした?って神様を恨みたくなっちゃいます。
私もお財布の中身、大切なものを入れすぎないように気をつけます!


きりか
そんなキツイことがあったんですね(T_T)
凹む原因っていろんなところに潜んでますね・・・・
私も引っ越し以来凹むことが多くて更新ストップ状態でトホホです(汗)
mijupiさん見習って楽しいこと見つけようと思います



おーちぃパパ
大変でしたね。負けずにがんばって更新して下さい!根拠なくてこんな事言ってもなんですがいつか良いことあります。

気休めですが…
yuki
そのうちきっと、いいことありますよ♪

水道メーターの蓋
met
こんにちは、ブログ再開で嬉しいです。
さて、ず~っと前に水道メーターの蓋の色の件で書き込ませていただいたんですが、
今回我が家の外構をする際に調べていただいたところ。
蓋の色にはアイボリーとブラックがあって、13,650(税込)でした。
蓋の、周りのフチ部分は黒から変えられないそうです。
ちなみにこちらは町田市なので参考にならないかもしれませんが、金額はそう変わらないと思いますので、ご参考までにe-420

承認待ちコメント
-


承認待ちコメント
-


承認待ちコメント
-


承認待ちコメント
-


コメントを閉じる▲
我が家のトイレ、紙巻器はかなーり選び抜きました!

1階はこれ。

   


2階はこれ。

   



このどちらかを、最近はずしました・・
さてどっちでしょ~??






答えはこちらです!(≧∇≦)





   1020手すり1階トイレ



もうね、固いのよぅ(涙)
この紙巻器の詳しくはこちらの日記を読んでみてください^^

2007/12/26 「1階トイレの紙巻器が届きました!



ペーパーの中に通す棒の中にバネが入っていて、
まずホルダーから外す時にそのバネを縮めないといけないんです。
これがめちゃくちゃ・・・



(∴`┏ω┓´)/   かたいっ!!!



そして頑張って外した後はペーパーの中に棒を入れて
再びホルダーに戻すのだけど、今度はペーパーがはまっているので
これがめちゃくちゃ・・・





(∴`┏ω┓´)/   やりにくいっ!!!




1年あまり、頑張りました・・・
気に入って買ったものだし見た目はやっぱり好きだし。


でもね、考えたんです。

今4歳の娘がこの紙巻器でペーパー交換をできるようになるのは、いつ?
お客さんが使っていて交換しなくちゃならなかったら??


夫や私が「カタイーー」とか言いながら交換するのはいいんだけど
やっぱり、、1階でお友達も使うトコロだし。。



替えるか。(´・ω・`)




ってことで私の独断でコレ買いました♪
イケアの商品です。


   0715イケア紙巻器

MOLGER
トイレットペーパーホルダー
\ 399



素敵なお値段でしょ(*´艸`*)
雰囲気が合うかチョット心配だったけど・・

   0715トイレ


大丈夫だよね!(*´∇`*)



ペーパー交換の際は、真ん中の棒が上からヒョイッとはずれるので
ペーパーに通してまたヒョイッと乗せるだけ。


   0715乗せるだけ


   0715乗せた




チョー快適!!(≧∇≦)
ただ、ペーパーを引っぱる時、音が・・・w

木と木の触れ合いで カラコロカラコロ♪ と懐かしいような。
「木のおもちゃ」的サウンドで、なんか和みますわ(笑)


ちなみに、前の紙巻器をはずしたネジ跡ですが。。


   0715矢印


見えにくいけど、赤い矢印の上に、ネジ穴の跡があります。
夫が綿棒を濡らして修正していたけど、乾いたらまたちょっとわかるようになりました。
きちんと直したらわからなくなると思います ^^

黄色の矢印の上は、「+」っていうシルシが書いてあるの。
多分、前の紙巻器を付ける時の 「ここが真ん中」っていうことかな?

これは鉛筆で書いてあるっぽいから消しゴムで消えるのかな~
塗り壁に消しゴム・・・・・(;´▽`A``
あっ、チロッと削った方が早いかもw



こんな感じで、トイレの変化でした♪
ちょっと変わるだけでも新鮮です(*^o^*)


ではまた♪






追記を閉じる▲

FC2blog テーマ:マイホーム - ジャンル:ライフ

【2009/07/15 11:28】 | 水まわり
|

お久しぶりです
ティガー
うちはダルトンのものを使っているのだけれど、まさにそう!!
芯をはずし・・・
ってしていると、本体から落ちて陶器部分が欠けたりして。
もっと欠けるまで、その間に他を取り寄せてなんて思っているうちに1年過ぎました。
次のもの、めぼしはついているのだけれど
ネットじゃなきゃ買えなくて、送料考えると、もっともっと欠けるまで・・・になりそう。
IKEAのこれ、ピッタリマッチですね♪


tea☆time
わかります!我が家も使って1ヶ月くらいで変えました・・・。
見た目と使い勝手ってホントに違いますよね。
もっと、可愛くて機能的な商品を開発して欲しいですよね。
でも、新しい木のホルダーなじんでますね。かわいいです。


ka*yu
使ってみなくちゃわからないものなんですね~
個人的にカラコロカラコロ♪の音がとっても聞いてみたくなりました^^
すみません、話がずれちゃってますね^^;
木の紙巻き器、手すりともよくあってて可愛いです♪




mijupi
・・ティガーさんへ・・

そうそう、本体から外して・・ってやってるうちに芯が落ちる(涙)
真鍮の芯がパインの床に落ちるとヒヤッとします^^;
ティガーさんのは陶器部分が欠けちゃったのね(汗)

次のはネット、、送料は確かにもったいない。
家作り中だと買い物に勢いがあるから送料無料にする為に他にもガンガン買ったりするけれどね^^;
マメにチェックしてうまく送料無料デーとか見つけてください^^


mijupi
・・tea☆timeさんへ・・

1ヶ月とは思い切りましたねー^^
最初は圧倒的に、使い勝手<見た目 だと思っていたんだけど、トイレって毎日だしやっぱり気になっちゃいますよね。
可愛くて機能的なの、出して欲しいです~

木の紙巻器が付けてみたら手すりと似た色だったのでラッキーでした^^


mijupi
・・ka*yuさんへ・・

そうなんですよねぇ。。
ペーパー交換が手間だろうとは思っていたけれど、使い始めてあれほど固くてやりにくいとは、ビックリでした。

カラコロの音、動画でUPできたらいいんですけどトイレの音をそこまで、って感じもしますね(笑)


モモ
初めまして。素敵なホルダーだと思って眺めていたのですが、使い勝手に問題のある品もあるんですね。
IKEAの品、お値段が素敵なので、結構気になっています。
FC2ブログに引っ越してきて数ヶ月、漸く、このブログ内で家造りをされている方が集まっているカテゴリを見つけて、ホッとしています。(Y!ブログの時と勝手が違い、戸惑っていました)
これからも時々お邪魔させて下さい。

承認待ちコメント
-


コメントを閉じる▲
昨日はコメント、たくさんの拍手をありがとうございました(*´∇`*)

久しぶりになっちゃう自分がイケナイんだけど、
随分たってまた書くことにドキドキしてて・・ ^^;

嬉しかったです♪


ところで、昨夜帰宅した夫にデジカメのコードを出してもらいました。

画像をPCに取り込む作業も久しぶり(3月以来!)で
画像を編集する作業も「あれっ、あれっ?」って感じで
なんだかもう新鮮で涙が出そうです(笑)



ということで、種から育てたヒマワリたち。

   0714ヒマワリたち


全部同じ袋に入っていた種なんだけど、成長具合が全然違います。

「おやびん」みたいな、太い茎で巨大な花を咲かせるのが2~3本。
後はほそ~い茎の先にミニひまわりみたいな小さなお花(*^m^*)
でも数があるので賑やかになってます。

ダイニングで私が座る席からこの写真の感じで見えるので
夏の間は特等席なんですよ~


ちなみにこの写真の右の方にハナミズキが隠れているけれど・・
見つからないよね(;^_^A



ずっと前に買ったベンチから見た花壇はこんな感じ。

   0714ベンチから


奥の方にヒマワリ畑。
真ん中へんのボッサボサのはプチトマトですw
小さな苗だったのにこんなに育ってビックリ!
昨日は14個収穫できました(*´艸`*)

   0714トマト森



ベンチを使うのは主に夫@喫煙中なのだけど、
私もたまに座ってボーっとすることがあって
なんだかとても落ち着く場所です。。


もう植える場所がなくなったので苗買い祭りも終了。
これからは朝夕の水まきをしながら草花を愛でたいと思います。



次は、、トイレのことでも書こうかなぁ
ちょっと変化がありました^^

では、また♪





FC2blog テーマ:ガーデニング - ジャンル:ライフ

【2009/07/14 12:09】 | 外構
|
| |д・) ソォーッ…



こんにちは・・!

前回の日記を書いてから
またまた時間がたってしまいました(T▽T)ダー


なんなのでしょうね、
モチベーションもだけど。。
ムラがありすぎる性格です(涙)


見てもらおうと思っていたシンボルツリー「フェイジョア」の花は
6月になって咲き、あっという間に終わり( ̄▽ ̄;)


あぁぁぁぁーーーー となっていたところで
種から育てていたヒマワリ畑ができました!!
まだ完成ではなくて、これから咲くのもあります^^


見てみて!!(≧∇≦)
・・と言いたいのだけど、カメラとPCをつなぐコードが
見つかりません(号泣)

夫が帰宅したら聞いてみよう(ノд-。)クスン
コードが見つかったらUPしますね^^;



とりあえず携帯で撮ってみたけど
画質が・・・・・(´・ω・`)しょぼーん。

0713携帯ひまわり



ということで、お久しぶりですが大変アッサリした日記で
失礼しました(;´▽`A``
それではまた♪♪



【2009/07/13 13:13】 | 外構
|


tea☆time
お久し振りです!お元気そうでよかったです。
心配していました。
ひまわり、咲いてますね~。夏って感じで元気になりますね。
我が家にも、娘のチャレンジの付録のミニひまわりが少し前に
咲いてもう枯れてしまいましたが、上手くタネが取れるのでしょうか?


mijupi
・・tea☆timeさんへ・・

コメントありがとうございます♪♪
またまたご無沙汰してしまいました(;´▽`A``

ひまわりが咲くと気持ちが盛り上がってきますね!^^
チャレンジって付録にミニひまわりが付いてくるんですね、すごいなぁ
そういえばうちもミニひまわり買ったけど、割と早く枯れちゃいました。
完全にしぼんじゃってるけど・・タネ、取れるのかな・・^^;


コメントを閉じる▲
大変ご無沙汰しております!(;´▽`A

何から書いていいのかわからないのだけど、
色んなことがあって・・
気が付けば2ヶ月半以上もお休みしてしまいました。


更新がないのに遊びに来てくださった方、
拍手ボタンを押してくださった方、
ランキングのポチを押してくださった方、
体調の心配をしてくださった方、

黙って長いことお休みして本当にごめんなさい。
また少しずつここで色々なお話ができればいいなぁと思い
この日記を書いています。


   きらきらライン



お休みしている間にあった 「色んなこと」というのは
体調のこと
家のこと
人間関係のこと
そして大切なモノをなくしたこと・・
 (モノって「物」ですので心配しないでね^^;)


ネット依存症のこの私が(なぜか)PCを開けるのが怖くなり
少し前にコメントのお返事をさせていただいた時にPCを
立ち上げたら


「休止中」になったままでした・・・ ( ̄▽ ̄;)
ちゃんとオフにして里帰りしていなかったようです、私(汗)



春になり昨年同様 「どうしちゃったの!」っていうくらい苗を
買い込み、花壇やプランターに植えています。
花をいじっているうちに気持ちが上向きになってきました。


ペースはゆっくりになると思いますが、
またここでの暮らしや感じたことを書いていきたいと思います。


こんな私ですが
よかったらまた仲良くしてください。
よろしくお願いします♪ ぺこ <(_ _)>



   チョコレートコスモス  ぶたとかば




【2009/05/22 10:19】 | つぶやき
|


WoodBook
おかえりなさい♪
ブログ復活おめでとうございます^^
ブログの方も更新されて少し安心しました。
頑張り過ぎず自分のペースでのんびりやって下さいね。


紺ちゃん
お久しぶりです♪
ぶたさん鉢かわいい~。
春はきれいな色の花がいっぱい。
お財布の紐もゆるくなるってもんです。
これからも楽しみにしてます。


キルフェボン
お帰りなさい♪復活されて凄く嬉しいです・゚・(ノД`)・゚・
苗をいっぱい買っちゃったのね?(ΦωΦ)ふふふ・・・・私もですw
毎日お花のお世話してると時間があっという間に過ぎますよね。
暑くなったら外に出っぱなしはキツいけどね^^;
これから一緒にガーデニングに励もうね!

植物に癒されて
Zivaco
植物って本当に和んで癒されますよね^^
新しい外構に飾られた花々。
ゆっくり待っています...


おかえりなさい(*^_^*)
step
体調、いかがですか?
私も以前のように頻繁には更新してません^^;

ぼちぼちいきまっしょい(^o^)/

お花・・・癒されますよね♪


おきらく旦那
おかえりなさい♪


tomoko
おかえり!
ゆっくりリハビリしてください♪

家ブログが子育てブログ…になりつつあります(笑)


お花イイですね♪
mireo
おかえりなさーい^^
mijupiさんがお休みの間に、我が家の花壇も賑やかになってきました。
相変わらず雑草との戦いも続いてますが(汗
ボチボチと頑張りましょう!

管理人のみ閲覧できます
-



ろろみん
復活なさって安心しました。
無理なさらずに。。。
ガーデニングいいなぁ~♪

コメントを閉じる▲